●模擬訓練・体験の進め方
1)体験は、完全予約制です。
2)体験は、午前の部(9時10分から)と午後の部(13時40分から)があります。※
3)体験は、ご予約の先着順でチームを作り、チーム員が同じ種類の体験を行います。
1チーム最大8名になります。
・体験の種類は、体験当日までに主催側にて決めさせていただきます。
体験の種類によっては、役割を分担して実施するものがあります。
4)体験数は、半日(午前の部又は午後の部)で、お1人様、最大3体験(3種類)です。
ただし、体験日によっては、半日(午前の部又は午後の部)でお1人様、
最大1体験(1種類)又は2体験(2種類)の日があります。
※体験とは、以下の4種類の模擬訓練・体験のことを示します。
・閉鎖環境適応模擬訓練
・船外活動模擬訓練
・緊急対処模擬訓練
・宇宙ローバー操作模擬体験
●対象年齢
・小学2年生以上
●集合時間
体験者数にかかわらず、以下の時間にお集まりください。
午前の部:9:10
午後の部:13:40
●集合場所
茨城県つくば市千現2-1-1
独立行政法人 宇宙航空研究開発機構 筑波宇宙センター
ロケット展示広場(総合案内所駐車場)
●体験時間
・1体験−約1時間20分
・2体験−約2時間15分
・体験−約3時間10分
※体験されるお客様の人数によって、終了時間が変更になる場合があります。
●料金
利用料金 | 内訳 | |
---|---|---|
1体験 | 2,100円(1名) | 本体2,000円+税100円 |
2体験 | 2,625円(1名) | 本体2,500円+税125円 |
3体験 | 3,150円(1名) | 本体3,000円+税150円 |
同伴者 ※ | 525円(1名)
(なお、小学生1年生以下は無料) |
本体500円+税25円 |
※同伴者は、体験者と一緒に体験施設に入場することは出来ますが、 体験者と一緒に体験することは出来ません。 |